アフィリエイトを効率化できるおすすめ便利ツール13選

こんぺい
アフィリエイトは成果が出るまで時間がかかるから、記事作成とキーワードリサーチ以外に時間を使いたくないんですよねー
師匠
こんぺい
師匠
注意が必要な怪しいツール
もくじ
- 1 アフィリエイトを効率化するおすすめ便利ツール
- 1.1 【無料】アフィリエイトブログ作成ツール『WordPress(ワードプレス)』
- 1.2 【有料】アフィリエイトサイト作成ツール『SIRIUS(シリウス)』
- 1.3 【有料】国内人気NO1レンタルサーバー『エックスサーバー』
- 1.4 【無料】キーワード選定ツール『Ubersuggest』
- 1.5 【無料】アクセス解析ツール『アクセス解析研究所』
- 1.6 【無料】amazonと楽天のアフィリエイトリンクを簡単作成『カエレバ』
- 1.7 【無料】著作権フリー画像サイト『イラストAC』
- 1.8 【無料】ヘッダー画像やバナー作成ツール『バナー工房』
- 1.9 【無料】記事作成ツール『Googleドキュメント』
- 1.10 【無料】パスワード一括管理ツール『KeePassXC』
- 1.11 【無料】思考を視覚化できるツール『XMind』
- 1.12 【無料】メモアプリの定番『Evernote』
- 2 「アフィリエイトを自動化ツールで稼ぐ!」←要注意
- 3 まとめ
アフィリエイトを効率化するおすすめ便利ツール
アフィリエイト以外の作業を効率的にこなせると、成果が出るまでの期間を短縮できたり、今の報酬を伸ばすことだって可能です。ここでは作業にあわせて便利なツールを無料を中心に(一部有料も)ご紹介します。
【無料】アフィリエイトブログ作成ツール『WordPress(ワードプレス)』
GoogleがSEO公認のブログ作成ツールがワードプレスです。
ワードプレスはカスタマイズ性が高く、膨大な数の『テーマ』を変更することでブログのデザインを変えたり、性能を変えたりすることもできます。
おすすめワードプレステーマを紹介している記事もあるので、気になる方はどうぞ。
おすすめのWordPressテーマ11選!【無料と有料どっちも紹介】
また、プラグインという機能拡張ツールを導入すると、簡単にお問い合わせフォームを作成できたり、ブログのセキュリティーを向上させたりと、色々な便利なことができるようになります。
最低限いれておきたいプラグインを紹介してる記事もあるので、そちらも読んでみてください↓
WordPressのおすすめプラグイン19選
【有料】アフィリエイトサイト作成ツール『SIRIUS(シリウス)』
「サイト作成はワードプレスかシリウスがどちらがいいのか?」とよく議論にあがるほど、サイト作成では有名なツールです。
シリウスの長所は、CSSの知識がない初心者の方でもパズルをはめこむような感覚でキレイなサイトを作成することができます。
また、シリウスはワードプレスのように色々な初期設定をする必要がないので、サイトを量産する『ペラサイト』を作るのによく利用されます。
小規模・中規模サイト→シリウス
という感じの使い分けかなと。
【有料】国内人気NO1レンタルサーバー『エックスサーバー』
国内レンタルサーバーの人気・知名度No1がエックスサーバーです。
- サイト高速化・アクセス数拡張機能の『Xアクセラレータ Ver.2』搭載
- アクセス集中時も高速・安定のWebサーバー『nginx』使用
- 自動バックアップ
- 無料独自SSL
エックスサーバーのスペックを解説している記事はこちらです。
WordPressでブログ書く人のレンタルサーバー比較【おすすめ2選】
【無料】キーワード選定ツール『Ubersuggest』
ウーバーサジェストにキーワードを入力すると、
- 関連キーワード
- 検索ボリューム
- SEO難易度
などがわかります。
以前は検索ボリュームを調べるのにキーワードプランナーを使っていましたが、仕様変更されてからあいまいな数字しかわからなくなったので最近はウーバーサジェストをヘビロテしています。
関連キーワードを調べるほかに、ライバルサイトのURLを入力するとそのサイトの流入キーワードやドメインスコアなどを知ることができます。
とても便利なツールなので是非使ってみてください。
【無料】アクセス解析ツール『アクセス解析研究所』
アクセス解析と聞くと『Googleアナリティクス』が思い浮かびますが、高機能な反面アクセス解析になれていない人には難しく感じ、とっつきにくいのも事実。
そんな人は是非アクセス解析研究所を使ってみて下さい。
アナリティクスより分析画面がわかりやすいのに、本格的な解析がしっかりできます。
さらに、無料のアクセス解析ツールのほとんどが画面のどこかに広告が出るのにたいして、アクセス解析研究は広告が一切入りません。
現在アナリティクスを導入している人にも是非使ってみて欲しいツールの1つです。
【無料】amazonと楽天のアフィリエイトリンクを簡単作成『カエレバ』
カエレバはアマゾンや楽天の商品リンクを一括作成できるツールです。
カエレバで色々な商品リンクを作成しておくと、「楽天で買いたいのに楽天のリンクがないからよそで買おう」という取りこぼしを防ぐことができます。また、ヨメレバという書籍専用のツールもあります。
カエレバの設定方法はこちらの記事で解説していますので、くわしくはそちらを参照ください。
もしもアフィリエイト最大のメリットはamazonの審査がヌルイ!
【無料】著作権フリー画像サイト『イラストAC』
アフィリエイトブログやサイトに使われている、キレイな画像やおしゃれな画像が無料でゲットできるのが、イラストACです。
画像の数はどのくらいあるかわからないくらい多く、お目当ての画像のテーマやジャンルを入力すると関連する画像が一覧で表示されます。
しかも無料で、商用利用もOK。まだ使ったことのない人は是非使ってみて下さい。
イラストAC以外のフリー画像サイトを紹介している記事もありますので、よければそちらもどうぞ
アフィリエイトに使える著作権フリーの画像サイト7選まとめ
【無料】ヘッダー画像やバナー作成ツール『バナー工房』
バナー工房は無料で画像加工をすることができるツールです。Web上で作業をおこなうのでインストールする必要はありません。
画像に文字を入れたり、ちがう画像を合成したり、画像にフレームをつけたりと、様々なことが簡単にできます。
同じ画像加工ツールに『Canva』や『GIMP』もありますので、使いやすいものを選んでください。
【無料】記事作成ツール『Googleドキュメント』
記事構成を作成するときやキーワードの洗い出しをするときに便利なのがGoogleドキュメント。
ワードでも同じ使い方ができますが、Googleドキュメントは常に作成した内容をGoogleドライブに保存してくれているので、「保存し忘れて全部消えてしまった!」なんてことにはなりません。
さらに、オフラインでも作業ができるので、移動時間や空いた時間にスマホで作業することもできます。
【無料】パスワード一括管理ツール『KeePassXC』
キーパスは無料のパスワード管理ツールで、Windowsとiosで利用することができます。
Windowsでは本家の「KeePass」とフォーク版「KeePassXC」が使えますが、KeePassXCは標準で日本語化されており、インターフェースも使いやすいのでKeePassXCがおすすめ。
また、Googleドライブやドロップボックスを用意しておくと端末間で利用することもできます。
【無料】思考を視覚化できるツール『XMind』
マインドマップを使うと思考を視覚化できるので、考えをまとめたり整理するのに重宝します。
マインドマップは有料のものから無料のものまでたくさんありますが、おすすめなのは無料で使えるXMindです。
用意されているテンプレートの数も多く、EvernoteやSNSで共有することもできます。関連キーワードの洗い出しや、サイト構造の設計図を作成するのに使ってください。
【無料】メモアプリの定番『Evernote』
Evernoteはメモアプリの定番とも言えますが、メモ以外にも便利な使い方があるのを知っていますか?
名刺の管理・プレゼンテーション機能・タスクリストといったように、あまり知られていない活用方法もあります。
もちろんメモとしても高機能で1つのアカウントで複数の端末で利用することもできます。
Evernoteの便利な活用術についてはこちらの記事をどうぞ。
最強メモアプリEvernoteの基本的な使い方&おすすめ活用法10選
「アフィリエイトを自動化ツールで稼ぐ!」←要注意
アフィリエイトで完全自動化できるのは「Twitterのつぶやき・フォロワー獲得」「メルマガ配信」くらいで、「自動で記事と商品リンクを作成してくれるのでほったらかしで稼げますよ」みたいなツールは疑ってかかってください。詐欺商材・詐欺ツールの可能性が高いです。
そんな素晴らしいツールが本当に存在するのであれば、高いお金を出してでもみんな使うと思いませんか?ですので、気になるツールを見つけてもすぐに購入せず、まずはしっかり調べてから購入を検討しましょう。
まとめ
いかがでしたか?知っている・もしくは既に使っているツールもあれば、今回はじめて知ったツールもあるのではないでしょうか。
この記事で知ったツールを今後のアフィリエイトに役立ててもらえると幸いです。
ということで、今回はここまで。最後までありがとうございました(人∀`●)
完全初心者が最短で月5万稼ぐための手順を解説した”アフィリエイト完全マップ”も読んでみてください
おすすめレンタルサーバー比較【速くて強くて使いやすい!】
検索順位チェックがSEOで重要な理由【おすすめツールも紹介】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません